忍者ブログ

霧の残像領域

長文を流したいけど皆さんのTLを汚したくないときに使う場所です

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめての霧のゲーム超初級者編
そもそも霧のゲームがどういうゲームなのか
全く白紙からでも「理解」らせます

単刀直入に、霧のゲームの大前提を言います
  • 霧のゲームにはいわゆる装備品に似ているアイテムがある
  • そのアイテムのことを、ユニット(またはパーツ)と呼ぶ
  • ユニットは装備品に似ているので、装備できる
  • このユニットの装備を、アセンブルと呼ぶ
  • アセンブルで装備したユニットの性能は、全て足し算される
  • 足し算したユニットの性能が、あなたの性能になる
  • その性能でもって、あなたは課題をクリアする
  • ユニットはランダムに選ばれて、個別の能力を発揮することがある
とりあえずワッと情報を浴びせても理解できないので
一つずつ解説していきます
  • 霧のゲームにはいわゆる装備品に似ているアイテムがある
ゲームをしたことがあれば、装備品に触れたことがあることも多いはずです
これは、キャラクターが身に着けることで、キャラの性能を強化するものですよね
霧のゲームにも、似たようなシステムがあります
そう、キャラが身に着けて、キャラを強くするアイテムです
  • そのアイテムのことを、ユニット(またはパーツ)と呼ぶ
この「装備してキャラを強くするアイテム」のことを、霧のゲームでは
ユニット、もしくはパーツと呼びます
四城半やてぃーこんでは、呼び名はユニットに統一されます
霧戦争やグレムリンズギフト、デストロイザドゥルガーではパーツと呼びます
  • ユニットは装備品に似ているので、装備できる
身に着けて強くするアイテムが身に着けられなかったら詐欺なので
ユニットもまた身に着けることができます
これはゲームによって何に身に着けるかが違います
霧戦争では、コックピットに接続していました
四城半では、お店に装備します

装備というと着物みたいで紛らわしいですが
要は使用するたびに選ばなければ効果を発揮しない
持っているだけでは意味がない
けれども、消耗品ではないアイテム
それを意味します
  • このユニットの装備を、アセンブルと呼ぶ
装備というと着物みたいなので、アセンブルと定義します
  • アセンブルで装備したユニットの性能は、全て足し算される
例えば「力+3」の剣と、「力+1」の指輪を装備したら、あなたの力はいくつになりますか?
答えは「力+4」ですね
ということで、アセンブルしたユニットの性能は全て足し算されます
その性能ステータスの項目が異常に多いだけで
やってることは「力」の足し算と同じです
  • 足し算したユニットの性能が、あなたの性能になる
あなたはステータスを持ちません
俺は素手一つで戦ってみせる!他のゲームでは可能かもしれません
しかし、霧のゲームではユニットをアセンブルせねば、ステータスは全て0です
  • その性能でもって、あなたは課題をクリアする
基本的に、霧のゲームにテクニックは必要ありません
あなたはアセンブルしたユニットのステータスで殴る
それが真理です
なので、「強いユニット」を「強い組み合わせ」でアセンブルして
ステータスの暴力で殴るのがゲームのセオリーです
  • ユニットはランダムに選ばれて、個別の能力を発揮することがある
ユニットはただステータスの材料になって細胞の一部となるだけではなく
戦闘中に選択されて個別に性能を発揮することがあります
例えば、
剣を装備したキャラが力を強化するのとは別に、
剣を振るうことでスキルを発揮する、に近いです

まとめ

霧のゲームは、アイテムを装備してステータスを強化し、ステータスで殴るゲームです
それをアセンブルと言います
そう、アセンブルがこのゲームの9割を占めています

よきアセンブルライフを


拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く