忍者ブログ

霧の残像領域

長文を流したいけど皆さんのTLを汚したくないときに使う場所です

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

霧のコラム「硬質ダガーの再来」
それは非常に単純な兵器だった

ハイドラのパーツには評価単位改定というものがあり、それはシーズンごとに異なっている。パーツの性能は日進月歩だ。次々とスペックが塗り替えられ、最終的に0がたくさんついた桁数にまで膨れ上がる。そうなった場合、デノミをして分かりやすい数値にする。それが、評価単位改定である。そこで採用されるパーツが最終的に決まる

硬質ダガーは今期より5つ前のシーズンに生産リストから外された。理由は単純だった。硬質ダガーの性能が現行兵器に太刀打ちできないほど弱くなってしまったのだ

パーツの進化は、現行兵器の進化も誘発する。まるで食うものと食われるものが互いに進化し、強くなっていくように。硬質ダガーの生産リスト除外によって涙をのんだ技術者は無数にいただろう

硬質ダガーは非常に単純な兵器だった。カッターナイフがイメージに近いだろう。消耗品の刃を収めた格闘武器で、自らの刀身を砕きながら、同時に相手の装甲を切り裂く。そして役に立たなくなった刃は、火薬で弾き飛ばされ、新しい刃に交換される。まるで装甲に歯が立たず刃が折れ飛んだように見えるが、確かに相手の装甲は切り刻まれているのだ

生産リストから外された兵器はどうなるのだろうか? 進化であったら、絶滅すれば終わりだろう

けれども、人間の感情は絶滅などしない。多くの技術者が歯を食いしばって、硬質ダガーを採用レベルまで磨き上げたのだ。そしてとうとう、5期ぶりに硬質ダガーが生産リストに登録された

何が彼らをそこまでさせたのだろうか。理由はきっと、非常に単純な憧れだったのだろう

評価試験場、はじけ飛んだ消耗刃に向かって走っていく技術者を見れば、だれもがそう思うだろう。笑顔で、走っていく彼らを見れば――

拍手[6回]

PR

コメント

コメントを書く